ninja

2013年4月17日水曜日

たかが副業と舐められがち? 副業の難しさ

http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/22879
「副業禁止」ならぬ「専業禁止」を貫く、エンファクトリーが面白い


副業禁止ってところは多いんですが
近年、解禁するところが増えているそうで。

まー副業禁止でも副業やってたりしますがw


まずは考えなくてはならないのが
会社の倒産の可能性。

これはどこもそうだとは思うんですけどね。
部署がなくなったり
予算が削られたりとか。
倒産する様子ってネットで調べると結構出てきます。
僕は会社整理という形なのでそこまで派手な物ではないですが
部署が消えるとかはかなりあっさりと行きます。
会社がなくなるなぁ、ってわかりやすいのが
給与とか経費の話。
払いが遅れたり、経費待ってくれとなったりします。
他には病気とか、噂が立ったりとか。
いらいらしてる人が増えたりとか。

部署がなくなる話はそのうち世界のフラット化の話でするかと思いますが。


その仕事がいつまであるか。

この辺は出版だけ、と思われるかもしれないけど。
分かりやすい話をすれば、昔路上で見かけたモデム配りとか最近いなくなった。
少し前はインフラとしてネットの環境が未発達だった故に
モデム配りが普通に利益を上げていた。
今はモバイルでネットが出来る。
大規模な工事も要らない。インフラとして定着したところもあって
もうああいった仕事はない。
昔あったけど、今はなくなった仕事って考えてみるといくつか出てくるはず。
両替商とか(今も上野にいるけれどね)。
同じようなものであればネットの普及によって消えていく物も出てくる。

CDショップってなくなってきた。
ほとんどの店はレンタルが主流になってきてる。
同じくでDVDなんかも。
電子書籍も増えてきた。
この流れが加速すれば
書店の減少は避けられない(なくなることはないだろうけれど、アマゾンに押される可能性は高い)。
ITによる生産性の向上が進んだ故に、
生産性の低い仕事が淘汰されてしまう。
仕事のコモディティー化によって
生産性の低い仕事は賃金も上がりにくくなるだろうし。

需要がなくなれば
本当に淘汰されてしまうだろう。

そういった意味で
今の仕事だけで食っていけるか
というのは危うい感じがする。

景気が良くなっても、このあたりは変わらない。
むしろ、加速する可能性すらある。

だからといって
副業やれば安心、ってワケでもない。

せどりにしてもFXにしても
アフィリにしても
マニュアルがある。
FXやバイナリーオプションに関しては
大損の可能性すらある。

いきなり儲けられます、という代物ではなかったりする。
おそらく始めから利益が出るのは、バイトだけ。

こういった副業をやっていると
ちょっとしたことに気がつく。
おそらくそれに気がつくかどうかというのは
本業でどれぐらいしっかりと仕事をしているか
になってくる。

いわゆるヒトモノカネの感覚。

ただマニュアル通りでは失敗する(特に金融系)
経営するって感覚が必要になる故に
今まで仕事をどんな目線でやっていましたか
というのが問われることがある。

失敗するようであれば、一度自分の本業をどんな風にやってきたかを
見直していくべき。

本業を疎かにしても副業は成功しないのだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿