ninja

2013年4月18日木曜日

難しいってなんだろう

雑談になってしまうのだけど

政治ネタとか経済の話とか書いてる関係か
ドラッカーとか普通の経済書とか
官報を読むのが普通に面白い。

僕の師匠も似たようなもので
哲学書(洋書、僕も普通に洋書読むけど)を普通に読むため
編集さんから話についていけないと言われてしまうそうだ。

ただ、難しいってどういうことか。

英語で難しいはdifficult
ちなみにdiffという接頭語は比較を意味する。
C+、C++やってると似た言葉が出てくるが。
違いを意味するdifferentを知っていれば
想像しやすいのではなかろうか。
ちなみに後者の元々の意味は別々に運ぶ、だそうだ。

接頭語のdiffはいいものの
そのあとcultは何か。
カルト宗教のカルトである。

ちなみに新興宗教の意味もあるけれど
(少数で)熱狂的な、という意味がある。

後者を使ったとすると
意味合いとしてはわかりやすいのではなかろうか。

比較対象の熱の入れ方。

対象に対する熱中度、とでも言った方が正確かもしれない。

当の本人からすれば難しいことでもなく
むしろ非常に当たり前のことなのに
それに関心がなければ、難しそうな話をしてる、ってことになる。

ストレートにいえば
難しい話も少し関心があれば、分かるようになるかもしれない。

これは最近言われているTPPとか
改憲議論とかでもいえる。
とりあえず入門書とか漫画で分かる系の本でもいいから
興味を持って見た方がいいのではなかろうか。
難しいという言葉を吐くまえに
やることがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿